にんにくのにおい、消し方は?対策ってどうすればいいの?

にんにくのにおい対策


にんにくのにおいを防ぐためにはどうすればよいでしょうか。

 

究極のにおい対策:丸ごと消費

にんにくが本来含んでいるアリインやアリナーゼは無臭ですから、切らなければにおいません。にんにくを丸ごと切らずに加熱調理するなら、においはほとんどしなくなります。というのも、アリナーゼは、熱に弱いため、熱を通すと壊れてしまい、アリインと結合してもほとんどにおいを発さなくなります。

オーブンで丸焼きにするといった調理法を使うと、ほとんどにおいは発生しません。薬効成分があるアリシンが発生しないのではないかという心配も必要ありません。というのもアリインは残っているので、体内にあるビタミンB6と結合し、徐々にアリシンに変化してくれるからです。

 

にんにくのにおいを抑える作用があるものと一緒に調理する

たんぱく質や脂質、糖質、カルシウムやリンといった成分と結合すると、消化吸収作用が高まる一方でにおいを軽減してくれます。ステーキなどを調理する際に、にんにくを加えることで、お肉の味が良くなる一方でにんにくのにおいを減少させてくれます。

また、レモンやショウガ、春菊やパセリなどの香りの強い野菜にも防臭効果があるので、一緒に調理することでにんにくのにおいを抑えることができます。

タイトルとURLをコピーしました