にんにくの中毒・・・?

 

TSU875_chu_TP_V

 

古来から薬として使われており様々な効能を持つにんにくですが、効能があるために食べすぎると、副作用のような症状が出ることがあります。どういった点に注意した方がよいか、みてみましょう。

 

にんにくの臭いのもと “アリシン”

 

にんにくの臭いのもとは、にんにくに含まれている酵素のアリナーゼとアリインが反応してできるアリシンという物質です。アリシンには殺菌・抗菌作用を始め、様々な効能がありますが、食べすぎると副作用的な害をもたらします。

にんにくは少量でも口臭が気になったりしますから、人前に出ないですむ時に食べるなどといった気配りが必要です。食べすぎると、体臭がにんにく臭くなったり、にんにく臭いおならが出たりといったこともあるので注意しましょう。

PAK85_lalaonakaitaidesu20140321_TP_V

 

アリシンの殺菌作用は強力なため、食べすぎると腸内の善玉菌も駆逐してしまうことがあり、腸内の細菌バランスを崩してしまうことになります。腸内細菌のバランスが崩れると、ビタミン類を摂取できなくなり、お肌に炎症が起きたりといった皮膚トラブルの元にもなります。

生のにんにくを食べると、胃壁を刺激し、胃痛や腹痛を起こすことがあります。お腹にガスがたまってお腹が張り、臭いおならは出るものの便秘だったり、吐き気がしたりといった消化不良を起こすこともあります。逆に下痢になるといった、お腹が緩む症状が出ることもあります。

アリシンをアレルゲンとするアレルギー症状が起きることもあります。じんましんのようなアレルギー性の皮膚炎を起こすことがあります。

タイトルとURLをコピーしました