悪玉コレステロール対策としてにんにくは有効?

悪玉コレステロールという言葉は、誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。この悪玉コレステロールは、実は人体に必要な栄養素でもあります。しかし一方でその数値が高くなってしまうと、動脈硬化や脳卒中といった病気を引き起こしかねない危険因子となるため、悪玉コレステロールの数値には注意をしていく必要があります。

 

さて、健康食材の代表格でもある「にんにく」は、そんな悪玉コレステロールの数値にはどう影響するものなのでしょうか。

 

そもそもコレステロールとは

測定

悪玉コレステロールに対するにんにくの効果について知る前に、まずは「コレステロールとは何か」をチェックしていきましょう。

近年は健康ブームもあってか「コレステロール=悪」という勘違いも生まれやすくなっていますが、実際のところ、コレステロール自体は前述のとおり人体になくてはならない栄養素のひとつです。

細胞膜やホルモンといった人間が生きていく上で必要となるモノの材料のひとつが、このコレステロールなわけですから、コレステロールの数値が低すぎるのも問題なのです。また、「悪玉コレステロールの数値を下げるべき」というのも実際のところあまり正確ではありません。

大切なのは、善玉コレステロールと悪玉コレステロールとがバランスよく共存している状態を維持することです。

 

コレステロールのバランスが崩れてしまう理由

大食い

コレステロール値に影響を及ぼしかねない食生活や運動不足などによって、コレステロールのバランスは乱れます。そうなると、だいたいは悪玉コレステロールが善玉コレステロールを上回る状態となり、コレステロールが供給過多となってしまいます。

需要と供給のバランスが乱れ余ってしまったコレステロールは血管の中に残ってしまうこととなり、それがやがて恐ろしい病気の引き金になりえるというわけなのです。

 

にんにくでコレステロール値のコントロール

にんにく

そういった事態を防ぐためには、コレステロール値の低下やコントロールへと働きかけていくことが重要になります。

そこでオススメの食材のひとつが「にんにく」なのです。

にんにくには悪玉コレステロールを低下させる効果などが期待できますので、にんにくを適度に摂取していくことでコレステロール値をコントロールすることも可能になります。

ただ、当然のことながらにんにくはコレステロール値抑制の特効薬というわけではないですから、「にんにくを食べていればコレステロールは気にしなくてもいい」ということではありません。その点は十分にご注意くださいね。

タイトルとURLをコピーしました